猫背・姿勢の乱れの原因
2023年01月18日
猫背・姿勢の乱れとは?
猫背とは首を前方に突き出し、背中が丸まった状態を指し、状態としては「自分でまっすぐ伸びた状態を維持できない or 自分でまっすぐに伸ばせない」状態であれば陽性となります。
猫背には「機能的猫背」と「構造的猫背」が存在し、「機能的猫背は」歪みなど後天的な要素で発生しているものです。対して「構造的猫背」は「背骨がもともと変形している」など先天的な要素により発生し、専門機関への受診が必要になります。
この関係上、当院の矯正により改善できるものは前者の「機能的猫背」になります。
原因
人間の体は常に重力に晒され、それに抵抗して生活しています。
そのため本来は「骨」で体を支えることが出来るようになっていますが、生活習慣で体に「歪み」が生じてしまった場合「骨」のみで支えることが難しくなります。これにより「筋肉で支える」ことに依存し始め、コリが発生します。
こういったものを数ヶ月~数年間繰り返し「姿勢の悪化」に繋がる場合がほとんどです。
猫背は歪みが酷くなると自己解決が困難で、日を追うごとに悪化していくケースが多いのも特徴です。
具体的に多い原因としては
- 仕事や生活で一定のパターン反復動作がある
- 背中が丸くなるタイミングがある
- 「猫背」など姿勢が悪い
- 座っている時に足を組む
- 椅子に浅く座る
- 立ち時間が長く、腰が反る
などが挙げられます。
なぜ、自然に改善しないのか?
自然回復しにくいのには、何点か原因があります。
-
首~腰までの筋肉が
「硬くなりすぎている」から歪みの習慣化により首~腰の筋肉も硬くコリ固まります。
これにより「関節が動かない状態」が作られるのです。 -
「頸椎・骨盤が歪む」
生活習慣を続けているから仕事を含めた生活習慣により「頸椎・骨盤の歪み」は形成されます。
具体的には①座り方②立ち方③寝方④歩き方の4つがポイントですが、この生活習慣を同時に改善し、「歪まない環境」を作ることが必須になります。 -
自分の姿勢が
「具体的にどこが悪いのか?」
が分らないから「正しい姿勢はどのようなものですか?」を答えられる人はなかなかいません。
そのため、セルフケアなどで「自分で正しいポジションに合わせる」ことも出来ないのです。
- クーポンNo: てあて家整体 ¥3300
当院は「BEST治療院100選」を3年連続で受賞しています