スポーツ外傷
- スポーツで怪我をした
- 痛みの為思うように練習できない
- 練習を休まずに治療したい
- より高いパフォーマンスを目指したい
- ケガをしにくい体になるようにメンテナンスしてほしい
練馬区 整骨院てあて家のスポーツ外傷 施術法
ウォーミングアップはしているが、クールダウンはあまりしていない・・・という声をよく耳にします。
ウォーミングアップももちろん大切ですが、運動をして筋肉を使ったあと、放っておくと筋肉はガチガチになってしまいます。
また、体(筋肉)の使いすぎか、使い方が間違えている方も多いようです。
整骨院てあて家では、急性期はハイボルテージで炎症をおさえ、テーピングで補助します。
落ち着いてきたら、骨盤矯正やマッサージをして、体の緊張をほぐしていきます。
生涯スポーツとして、一生運動できるよう、メンテナンスも兼ねてお気軽にお越し下さい。
筋肉損傷3大パターン
- 筋肉の使いすぎ
- 筋肉の間違った使い方
- 使っていなかった筋肉への急な負荷
痛くなったときの基本は、RICE処置!
- Rest(安静)・・・炎症をひろげないために。テーピングで痛めた部位を固定します。
- Iice(冷却)・・・血管を収縮させ、腫れを少なくし、痛みも軽減させるために。
- Compression(圧迫)・・・腫れを抑えます。テーピングや包帯で圧迫ぎみに固定します。
- Elevation(挙上)・・・痛みの部位を心臓より上にあげることで、腫れを抑えます。