夏バテには有酸素運動を!!
2020年08月24日
練馬の皆さんこんにちは!
整骨院てあて家練馬院です。
暑くなってきましたね!!
浜松市では41.1℃を記録したと聞いて仰天しました!
「コロナもあるしこんな夏はエアコンの効いた部屋でダラダラするに限る…」
と思ってるそこのあなた!
実は「夏バテ」になりやすいのはそういう方だったりするんです!!
夏バテの原因として、室内と室外の温度差が大きすぎることによる自律神経の乱れがあります。
自律神経が乱れると「体温調節機能が低下」し、夏バテが起こりやすくなってしまうんです。
夏バテになると
・慢性的に疲労感、ダルさを感じる
・食欲の低下→栄養不足から免疫の低下
こういった症状に悩まされるかもしれません…
夏バテ対策に「有酸素運動」を取り入れましょう!!
1日30分程のウォーキングやランニング、水泳など、運動で汗をかくことで自律神経の働きが活発になり、汗腺の働きが正常になることから、夏バテに負けない体になります!!
オーバーワークにならない無理のない範囲で日常的に運動を取り入れましょう。
骨盤矯正をして運動の効率アップ!?
骨盤が歪んでいると、足の長さに左右差が出てしまいます。
その状態で運動を行うと、無意識の内に体の使い方に偏りが出てしまい、それが続くことで筋肉のバランスが崩れ、コリや痛みの原因になってしまうことがあります。
整骨院てあて家では骨盤の歪みのチェック、矯正を行っており、下肢長差の改善が可能です。
指圧による筋疲労の回復も行えますので、
運動と共に、てあて家整体も一緒に習慣に取り入れてみるのはいかがでしょうか!?
※運動は万全な熱中症対策をして行いましょう!!
・日差しの強い時間帯を避ける
・こまめに水分補給をする
・体調の優れない日は休む