7月の旬な食材
2020年07月20日
練馬の皆さんこんにちは!
整骨院てあて家です。
7月も乗りわずかですが、敢えて7月の旬な食材をご紹介します(笑)
明々後日の23日は「海の日」です。
日本は海に囲まれた島国で、海から恩恵をたくさんもらいる国ということで
「海に感謝をする日」として制定された背景があるようです。
日本という国は、世界でも海産物の消費量が世界一位となるくらいに、海産物が好きな国民性でもあります。
7月の魚で旬に入っているのは、アジ、キビナゴ、イワシ、ウニ等。
特にキビナゴは高たんぱくで低カロリーな魚としてダイエットやトレーニングの
良いお供になっています。
野菜だと、枝豆などのお酒が進んでしまいそうな豆類やつるむらさき、トマト、
キュウリ等、まさに夏野菜!といったものが、年間で一番栄養がある時期です。
つるむらさきはガン予防、トマトでお肌の美容、キュウリでむくみ取りと、身体
に美味しいものばかりです!!
☚つるむらさき
食で身体は作られます。美味しい食事で健康になりましょう。
そして!入れた栄養を上手に身体に使ってもらうために、てあて家の施術を受けましょう!
血流を促し、辛いところに栄養素と酸素を送り込んで、内からも外からも盤石になりますよ!
追記
更に7月24日はスポーツの日です
今年から体育の日がスポーツの日に名称が変わるみたいです
しかも今年だけオリンピックの都合で7月になったんですって
ある意味レアな祝日ですね
折角のスポーツの日ですから 何か運動をしてみるのも良いかもしれませんね!