質のいい睡眠はとれていますか?
2020年05月25日
練馬の皆さんこんにちは!
整骨院てあて家です。
質のいい睡眠はとれていますか!?
睡眠は最大の休息ですが、同時に睡眠の質によっては逆に身体への負担になっているケースがあります!
具体的には歯ぎしりや喰いしばり、睡眠時無呼吸症候群などですね
また寝返りの回数が減ると、首・肩・腰などの筋肉への負担や、歪みを定着させている原因となってしまっているのです。
そもそも、寝姿勢で一番良い姿勢は存在しません。
仰向けなら腰が反ったり呼吸が浅くなったり、横向きなら肩が内に巻いたり脇や腕が圧迫されたりと負担がかかるので、同一姿勢をしないのが理想ではあります。
ただ、大人になってくると段々寝返りを打たなくなってしまい、同じ姿勢で寝てしまっている方が多いです。
寝床の環境を整えられると少しは改善されるかもしれませんが、そう簡単に変化するものでもありません。
大切なのは自身の寝方に合わせて、寝具を工夫することです!
仰向けが多い方は首を支える低めの枕や膝下のクッション
横向きが多い方は肩幅ほどの枕や抱き枕などのオプションを追加することが大切です
横向きで寝ることが多い方は、巻き肩が強くなり、猫背姿勢が強くなる傾向にありますので、当院で行っている猫背矯正がおすすめです!!
※当院では皆様に安心して施術を受けて頂くために、東京都の定める感染防止対策を徹底しております。詳しくは下記リンク先をご確認ください。