痛みの感覚は曖昧なものです!
2020年04月6日
練馬の皆さんこんにちは!
整骨院てあて家です。
日常的な生活の中で、疲れや姿勢の歪みが続くと、筋肉の凝りや張りが痛みになります。
痛みや感覚というものは主観的で、人によってかなり差があるものです。
この痛みという感覚。身体が嘘をつくと言ったら、みなさんは信じますか?
「肩が痛くて…」と言いながら、手で『首』を抑えている患者様。
「腰が痛くて…」と言われて腰を触っても、「あれ?痛くない…」。なるほどと臀部をほぐしてみると、「あー!!そこそこ!そこです!キクー!!!」なんて。
「ここ…いやここかな?」と痛いけど、どこが痛いのか分からないという方も。
でもこういうケース、非常に多いんです。
でも、私たちからすると全く不思議ではないんですね。
なぜなら、辛いと思う所と実際触った所が違ったとしても、影響を与え合う筋肉であることが多いからです、
てあて家の先生たちが、本人が本当の痛みの場所が分からなくても、どんな時にどんなことで痛みが出るかなどを聞いて、不調の箇所を見つけ出して楽にしていきますよ。
重だるさ、痛み、痺れがある方は、悩まずご相談ください。てあて家の整体が必ず力になります!!
※当院では新型コロナウイルスへの対策を実施しております。詳しくは下記リンク先をご確認ください。